雑記
株価がすごい勢いで下落しています。 長期金利の上昇にウクライナ情勢、中国のゼロコロナ政策も景気の失速ファクターとして意識されてきました。
億万長者物語はTwitterを愛用しています。 株価確認の絶叫やリアルタイムな株式売買。 禁酒を共有し、我が家の子どもがいかに愛くるしいかをお伝えしてきました。
禁酒を始めました。 あまり本格的に取り組むと失敗したときに悲しくなるので、平日だけ禁酒に取り組んでいます。
コーヒーを愛飲しています。 依存性があるというので意識して飲まない日をつくっていますが、本当か? 薬物やお酒、ギャンブルはそうだろうけど、買い物だの炭水化物だの性行為だの。
本に出会うために図書館ほど優れた施設はありません。 各分野の書籍は情報収集の方向性が決まっているときに最適です。 利用価値の高い専門本が採算が度外視されて取り揃えられています。
S&P500の基準値が新型コロナの大底からダブルバガーを達成しました。 保有を続けた僕たちに、おめでとう! 買い向かったあなたに、おめでとう!
夏季休暇の妻に振り回されています。 いつもは早朝7時にブログ記事を投稿していますが、PCを開いている時間もありません。 今日からは子どもたちをお泊りに出しているため時間があると思っていました。
夏休みです。 子どもとの時間が多くて時間が足りません。 おまけにオリンピックまで開催されていたので鼻血が出そうでした。
7月の家計支出は33万円でした。 先月は39万円でした。 先々月は43万円でした。 3ヵ月前は46万でした。
銀行の振込手数料の対策のためにネット銀行を利用しています。 方法は簡単です。
VTIとVTの運用手数料が引き下げられていました。 Vanguard社の公式ページには、それぞれas of 04/29/2021とas of 02/26/2021との表記があるので半年前には改定があったようです。
妻のNISA枠を発動します。 米国株に調整が入っており、最高値からは3%下落しました。 買い増しするほどの局面ではありませんが、NISAの利用には好機です。
6月の家計支出は39万円でした。 先月は43万円でした。 先々月は46万でした。
伊藤若冲は京都の中心部、錦市場の流通問屋の長男です。 生家「桝屋」は多くの商人を管轄しており、商人同士の調整さえしていれば十分な利益を上げることが出来ました。
我が家ではワインを嗜みます。 飲酒は週末だけにしているので、1週間で3本。 実際には我慢しきれずに平日にも飲んでいるので、1週間で5本ほどを空けています。
インターネット証券では、米国上場ETFの購入手数料が無料です。 少なくとも、業界最大手のSBI証券と楽天証券では買付時の手数料が発生しません。 詳細は、各証券会社のホームページをどうぞ。
5月の家計です。 今月もやらかしてしまいました。 使ったお金は43万円です。 先月は46万でした。 生活が破綻しています。
あまり期待せずに指値を入れておいたSPXLが売却できました。 約定価格はUS$100.00-です。 買値はUS$46.54-でした。
お金は使うためにあります。 貯めるためではない。勘違いしてはいけません。 欲しいものを手に入れられるための概念が貨幣なのであり、交換するために通貨があるのです。
質問を頂戴しました。 今回は株式保有における気絶方法についてです。 ご存知の通り、億万長者物語では資産運用についての記事が多くありません。
VTの買い増しを行います。 すでに指値注文済み。 目指す株価はUS$100.00-です。
4月の家計を確認します。 今月もやらかしてしまいました。 使ったお金は46万円です。 あかんがな。
お金は使うものです。 使えるから価値がある。 僕は口座残高を眺めることが好きですが、数字ばかりを追うと逆にお金に束縛されてしまいます。
Twitterで質問を頂きました。 「禁酒のコツについて」です。 ・・・はい?
3月の家計を確認します。 ちょっとやらかしてしまいました。 2021年の家計目標は450万円。
質問を頂戴しました。 みゆたりさんの投資初期の戦略がどういったものだったのか教えていただけませんか?
読者のかたから質問を頂戴しました。 こうして反響をいただけるのはありがたいことです。 億万長者物語は、気が向くまま好き勝手に書き連ねています。
ラスベガスサンズ(LVS)の株式売却を計画しています。 ラスベガスサンズはカジノホテルを運営する米国企業。 マカオやシンガポールでも事業を展開しており、特にマカオからの売り上げが企業全体の半分を担っています。
3月23日を忘れない。 空から鳥のさえずりが消え、風から土の匂いが消えた。 全世界が悲しみに包まれた。
質問を頂きました。 いつもありがとうございます。 質問にお答えすることは、大げさに言えば、存在意義の証明です。