決算を受けて、株式市場が大荒れです。
フィリップモリス(PM)やAT&T(T)のような優良伝統株が、一時は20%近くも価値を吹き飛ばしました。
株価が下がれば、買いたくなります。唐突にセールが始まったようなもんですからね。
買い場を待ち受けていた人にとっては、絶好の狩場です。思う存分、買っちゃいましょう。
僕も、2月からの下落相場で、資産の20%ほど買い越しました。ありがとうございます。
でも、買い増しを計画していなかったのに、勇んで買い付けることには、おやおやー、と思ってしまいます。
例えるなら、バーゲンに飛びつくオバちゃん。
僕、富裕層がオツトメ品買っているところ、見たことがないです。
めっちゃおカネがあるのであれば、気軽な売買もありだと思いますが、やっぱりおカネって重要です。どんな状況にも対応できるよう、戦略は準備しておきたいですね。
えっ、腐るほど持っているんですか? 生意気言って、すみませんでした。ジャンジャン買っちゃってください。余ったら、僕に下さい。
株価がガクッと下がったときに購入すると、お得な気がして嬉しいものです。
それまで保有してきた株主を出し抜いた優越感。
いいですか。
暴落銘柄の例として挙げた、AT&T、僕持っています。
そりゃあ、安値で購買されているのを見ると、むー、と思いますよ。そんな安モンのAT&Tに価値はないぜって毒づくので精一杯。
でもですよ、僕らは誰かと競っているわけではありません。
手数料とか、税金とか、諸々の費用が発生するなか、市場平均の利率で運用できれば充分です。そもそも、おカネに困らない程度に運用益が出れば、文句を言う筋合いすらない。
目先の株価変動に動揺せず、あらかじめ描いておいた戦略を、着々と遂行していくのみです。
売却を期する僕は、愚直にも、設定した株価への到達を待ち続けています。銘柄の入れ替えなので、焦る必要はありません。
TRTN 売却目標額$37.73-、今週の終値$31.35-(乖離16.9%) →PFE購入
VZ 売却目標額$52.60-、今週の終値$51.57-(乖離1.95%) →T購入
S&P500 強制売却トリガー2805.80-、現在の指数2669.91-(乖離4.84%)
買い増しも予定しており、世界市場連動型ETFのVTが対象です。世界の富は、長期的には増えていくでしょうから、安心して保有できます。
時間を味方につけて運営するためにも、さっさと購入したほうが理に適っているのですが、なかなか買えません。
いかんせん、VTの購入資金は、子どもたちの学資であり、妻が管理しているのです。
僕が少し煽ったら、ブツブツ言いながら、指値を変更していました。
VT 指値$71.49- → $73.78-、今週の終値$74.44-(乖離0.89%)
もう、慣れっこですよ。
毎回、少しだけ、現在値の下をくぐるような株価を指すのです。
そんで買えなくて、やっぱり、少しだけ安く指示し直すのです。
強気なんだか弱気なんだか。
こういった、ブレない人が富豪になれるのでしょうね。
よろしければ、こちらの記事もどうぞ。
買えもせず、売れもせず、の状況が続いています。