気を抜いているときに、屈強な男にタックルされるとか、恐怖でしかない。
さて、今週の投資状況を確認してみましょう。
33万円のマイナスでした。
先週は42万円のプラスだったので、投資成績が行ったり来たりしています。
増えたー、減ったーとドキドキしていますが、これぞ空騒ぎ。
円安の影響もあり、準富裕層まで20万円まで迫った瞬間もありましたが、週が終われば、結局は元通りですよ。
雌伏のときは続きます。ここで慌ててはいけません、静かに耐え忍ぶのです。
続いて、グロース投資とバリュー投資の成績比較です。
先週と比べ、グロース株が、年利換算で10%も利回りを落としています。
半導体製造装置が値を下げたためです。アプライドマテリアルが10% 、ラムリサーチも3%、株価を下げました。
両銘柄とも、僕の主力銘柄なので、心中穏やかではありません。
いっそ、個別株に見切りをつけて、VTIに投資を集中させようかな。
米国市場を丸ごと買えから、迷うこともなくて、楽なんですよね。利回りもよさそうだし。
最適な投資戦略を探るべく、長期視点で検証を続けます。
よろしければ、こちらもどうぞ。
市場平均には太刀打ちできないのでしょうか。