4月は、海外企業の決算月でした。
概ね好決算だったと思うのですが、株価はそれぞれ、上下に大きく揺れ動き、目覚めの悪い日々を過ごしました。
資産全体ではどうなったのか、見てみましょう。
136万円のプラスです。
やるやないか!
今年に入ってから辛い時期が続きましたが、雌伏のときが過ぎたようです。
これからは、グイグイ増えていって欲しいですね。
増加分のうち、103万が、為替差益により、もたらされました。
103万円⁉
ほとんどやないか。
株やなんやと騒いでいますが、結局は通貨ですよ。
我が家のように、ほとんどの資産がドルで保有されていると、円換算だと、為替の影響を受けすぎます。
ドル基軸で家計を把握するのが適当だとは思うのですが、実感が湧かないので、結局は円ベースにしています。
今月は、3,000ドルのプラスでした!!
うーん、やっぱりピンときませんね。
これからも円換算での資産状況をお伝えします。
揺れ動く日本円の価値とともに、動揺し続ける僕の感情も、合わせてお楽しみ下さい。
よろしければ、こちらもどうぞ。
通貨の影響とはいえ、資産が増えたので、晴れやかな気持ちです。