住宅大手企業が詐欺グループに55億円をだまし取られました。
精巧な偽装パスポートや公的文書を作成し、商談には運転手役や愛人役まで配置して被害会社を信じ込ませたようです。土地を譲り受けたストーリーを巧妙に語り、建物の内覧もそつなくこなしました。
被害企業には本物の所有者から警告が発せられたのに、相手にさせなかったほどの騙しっぷりです。
えっなにそれ、超すごい。周到な下準備といい、大胆な行動といい、突破力が尋常じゃない。その能力を正しい方向に活用すればいいのに。
さて、今週の投資状況を見てみましょう。
21万円増えました。
人生余裕ですね。うぇーい
そんな訳ありません。先週199万円減ってるがな。心のダメージを軽減するために100万円台にして記憶していますが、つまり200万円無くなった。頼むから返して。
今週も減り続けているものだとばかり思っていました。感覚的には50万くらい。
つまり、精神的なダメージが70万円分残留しているということです。軽自動車を全壊させたのと同等の破壊力。軽自動車を全損させるような事故って、命を落としますからね。えげつなさすぎる。
株式市場に資産を投じるということは、財産だけではなく、精神状態をも危険に晒すことになります。下落して悲しみ、上昇して疑う。
繰り返される試練に耐える覚悟を持ちましょう。目を背けずに立ち向かい続けるものだけが、払暁の水平線に陽光の気配を感じることができるのです。
続いて、グロース投資とバリュー投資の成績比較です。
グロース株の下落が止まりません。とくに半導体銘柄の落ち込みが深刻過ぎる。
対してバリュー銘柄が上昇しています。長い冬を耐え忍んだ高配当安定投資に、春が訪れちゃうんじゃない?
・・・浮かれてはいけません。まだ年初来で7%も落としているのです。マイナス圏内なのに、春を感じるあたりに冬の長さを感じます。
長期視点で検証を続けます。