僕は就職を期に上京しました。東京は大企業が多いし、何といっても首都ですからね。
周囲はやけに気取っており、そうだよねー、それいいじゃーん、なんて口走っています。おうおう、これが東京もんか。東京弁を喋ってイケている気になってはいかんよ。
標準語なんて呼ばれ方をしているので、自分たちがスタンダードだと思っているのです。待て待て、一人ひとりが世界の中心なんだ。勘違いしちゃいかん。
東京で就職して15年、もはや東京に住んでいません。
田舎なんていうと地元の人に怒られますが、郊外の住環境は快適です。野菜は安いし、空気はキレイ。待機児童の問題はないし、高収入配偶者の奥様マウント合戦に巻き込まれる心配も無用です。なにより家賃が安い。
もはや、中央に住む必要はくだらないステイタス以外にはないといえるね
通勤には消耗させられますが、読書の習慣をつければ情報インプットの時間確保につながります。東京に住んで都会でキラキラしたい? それも魅力的ですね。だが断る。
資産運用で資金を増やすためには支出の圧縮は欠かせません。なかでも最大の支出である家賃の最適化は真っ先に取り掛かるべき項目です。