ワインセラーを愛用しています。
いつでも適切に冷えたワインを楽しめるし、720mlの日本酒や焼酎も格納できて重宝します。
ワインセラーに興味がある人は、こちらの記事をどうぞ。
適温保存できることの利点は、飲みかけのワインを保存できることです。
常温で保存すると次の日には風味が損なわれているし、冷蔵庫に押し込もうにもキャベツが邪魔をします。
空気を抜いてからワインセラーに入れておけば、1週間ほどは美味しさを保つことが出来るのです。
我が家の晩酌は、子どもの夜泣きをなだめに行った妻が眠りに落ち、唐突に終了します。
開けたばかりのワインを1人で飲み切ると次の日がしんどいし、無理して胃に流し込むのも生産者に申し訳が立ちません。
気楽に中断できるワインセラーは、子育て家庭の心強い味方なのです。
いつものように晩酌が中断されたまま終了し、そのまま眠ってしまった日がありました。
起きるとすでに食器が片付けられ、出しっぱなしにしていたワインも栓をして格納されています。
そして、ワインクーラーから取り出された僕の焼酎。
こわっ。
分かり易く怒りを表現しましょう。
不機嫌を表明することで注意箇所を周知できるので、これからの幸せに結びつきます。
我慢するのは愚策です。
家族でも職場でも、怒りを貯め込んで増殖させ唐突に爆発させても、周囲は驚いてしまうだけです。発展的な改善には結びつきません。
職場では従順な部下ではなく、横柄な上司に怒ることがポイントです。
向こうは歯向かってくることを想定していないので、怯むこと間違いなしです。実感として感じますが、部下から怒られてびっくりしない人はいません。
えっ!? そんなにイライラしていたの? 今まで好き勝手していて、ごめんなさい
それでは、今週も頑張りましょう。