閉まりかけているドアをすり抜け、空いている座席にも座らない。
時計を何度も確認し、聞こえる程度の舌打ちを繰り返す。
おいおい。
電車のなかで焦ったからって、何も変わらないよ。さぁ腰をかけて、一息つこうじゃないか。
車窓をゆっくりと流れる景色。
ああそうだ、今日は晴れていたんだ。遠くの草原で牛が草を食んでいる。
こんな気持ちのいい日に、どうしてあくせくしているんだろう。
取り出す携帯電話。打ち込むライン。
天気がいいので会社を辞めます
それ、ポチッと送信~。
自分が変えられることと、力が及ばない範囲を見極めなくてはなりません。
車両でいくら慌てていても、車掌さんが「そうかね大変だね、それではスピードアッ~プ、ググイッとな」とはならないでしょ。
駅まで走ったら、それで充分、よくやった。あとは昼寝していても到着します。寝過ごさないように気を付けよう。
資産運用も同じです。
出来ることは多くありません。
商品選択、銘柄選別、タイミングと投資額の決定
これぐらいですな。
あとは資金が増殖されるのを待つのみです。
世界情勢や金融市場は神様でもない限り予測できません。心配に徒労を費やすぐらいなら、日向ぼっこでもしていたらよろしい。
電車に揺られるように、ゆっくりと経済的な自由へと向かっていくのです。
注意事項を1点。やべ違う路線だった、とならないように気をつけましょう。
乗り過ごさないように、景色を眺める余裕があればベストです。