二女は、いつもお下がりを着ています。
近所の友人にもらうこともあれば、長女のお古を保管しておくこともあります。
洋服にはいつも使用感があり、ボーイッシュなものも多いです。
我が家は計画的にお下がりを運用しているので、長男にも使いまわせるようにユニセックスな選択をしてきました。
ストライダーも脈々と受け継がれてきたものだし、上の子が持っている自転車も1人だけ保有していません。
そういえば、ストライラーについて書いたこともありました。こちらです。
生活環境に鍛えられたのか、自分の持ち物には頓着しなくなりました。
みんながお菓子を持っていても気にしないし、ジュースを飲んでいてもお茶で満足しています。
我が家はおカネがないわけではなく運用に回しているのだと説明していますが、どこまで理解しているのか。子どもながらに家計を心配しているのかもしれません。
先日、長女のズボンがサイズアウトしたので、ジーパンを買いに出かけました。
新品を長女に購入して、使い古されてから二女に回す。すまんな、二女。
妻と相談し、お揃いのジーパンを買ってあげることにしました。
上の子には好みが出てきたので、先に試着させてお気に入りを探させます。
色の薄いスリムフィットを選択しました。ふむ、ホッソリ型の長女によく似合う。
同じモデルを二女にも試着させました。フックラ系なので、パツパツな感じが可愛い。
あらかじめ説明しておいたのですが、新品を購入してもらえることがなさ過ぎたので、まさか買ってもらえるとは理解ができなかったようです。
サイズ合わせをしているときからのニコニコが止まらない。
あと1~2年使えそうなサイズを選び、店員さんに購入を伝えました。
二女の顔。喜びが溢れすぎて、顔面からピッカピカにダダ漏れしています。
あぁ、こりゃモテるわ。お父さん、なんでも買ってあげちゃう。
サラリーマンをやっていると周囲のことが気になってしまいます。部長の方向性だとか、誰かが出世したとか。
しかし、自分のこととは切り離して考えることが良策です。
自分の与えられた仕事を、自分ができる範囲で黙々と片付ける。
頑張って報われなくてもしょうがありません。努力具合と会社への貢献は、本来無関係なのです。
サボっていて査定が低い?
そりゃあ、当然ですよ。そんなのが出世しちゃったら会社が回りません。身の程をしらないと。
ほとんどの場合は、適正な評価が下されているのです。
僕は、全然頑張っていないので、クビになっていないだけで、僥倖だと感謝しています。シエシエ。
頑張っていない人ほど待遇に不平をこぼしますが、一体、なにを求めているのか。
昇給とかポジションとか、自分が持っていないものを欲しがっても幸せにはなれません。
いいじゃない、なるようにしかならない。なるようになるよ。
今日から、今期がスタートします。
いいことがあるのか、悪いことがあるのか。
あまり望みすぎず、持てる力を存分に発揮しようと思います。真剣に働くかどうかも含めてね。
楽しくなるといいな。
それでは、今週も頑張りましょう。
僕の画像をクリック! 今日も応援ありがとうございます!!