ラスベガスサンズ(LVS)の中国子会社、サンズチャイナ(Sands China)の18年度決算(1-12月)が発表されました。
売上 US$8.67 billion (前年比14.2%増)
純利益 US$1.88 billion (前年比17.0%増)
保有現金 US$2.68 billion (前年比116.0%増)
売上の78.8%を構成するゲーム事業が好調でした。伸び率は15.9%です。
営業利益は21.2%増、高い収益率を叩き出しました。
ギャンブル以外も好調で、アジア地域の貿易展示会に出席し商談会需要を掘り起こしています。
ホテル予約サイトとの連携を図るなど、ホテルとしての売り上げも12.7%増やしました。
決算を受けて株価は上昇、サンズチャイナの株価は1週間で10.3%も上昇しています。
(Sands China株価チャート 6ヵ月)
親会社のLVSも合わせて上昇しています。
マカオはLVSの主要な売上構成先なので、自然な流れです。株価は8.1%上がりました。
(LVS株価チャート 6ヵ月)
僕は330万円のLVS株を保有しているので、27万円の含み利益が発生しています。
株価が高いときに購入しているので、保有以来のパフォーマンスはマイナスのままですが、かなり回復してきました。
あと3%上がってくれれば、めでたくプラス圏に突入です。
3%なんて誤差みたいなものですが、LVSは株価の上下動が激しいので、まだまだ気は抜けません。
10%の急上昇もあるけれど、10%の急降下もある。それがLVSなのです。
買い増しを検討しながらも購入しなかったことが悔やまれます。
US$57.00-にまで落ち込んだら買うと宣言していましたが、あんな生意気を考えるんじゃなかった。
買いたくなったら、すぐに買う。
やっぱりこれです。長期的に捉えて上がると考えているのであれば、購入機会を待ち構えるよりも、買い逃しを恐れなくてはなりません。
自分の売買哲学を堅守できなかった報いですね。
んじゃ、今から買うかというと、やっぱり買えない。株価の鋭い上がりっぷりに勇気が出なくていけません。
当時の心情は、こちらからご確認ください。
サンズチャイナだけでなく、マカオカジノ企業は、おおむね2桁増益を達成しました。
カジノ市況の上向きを背景に、各社とも大衆向けカジノ収入を順調に伸ばしています。
サンズチャイナは、マカオと香港中国の珠海を結ぶ「港珠澳大橋」の開通が、マカオの観光やMICE(会議、視察、国際会議、展示会や見本市)業界を押し上げるとの見方を示しています。
すでに設備投資に資金は投入されており、これからも広東省、香港、マカオの経済協力強化構想「粤港澳大湾区」の進展を追い風に、好況が期待出来そうです。
僕の画像をクリック! 今日も応援ありがとうございます!!