クタクタです。
4月になって会計年度が変わり、ピントのズレた打ち合わせが多発しています。
僕だけならいいのですが、部署全体がワタワタしているので、会社にいるだけで疲れてしまいます。
通勤電車も、朝から疲労を増幅させます。
早めの電車に乗っているのですが、4月だからなのか乗客が多いのです。
今期こそは頑張って早く出勤しよう的な試み? どうせ5月まで続かないから止めればいいのに。
早く出社することが可能なのは、その分だけ早めに帰社することができる強靭なメンタルの持ち主だけなのです。出世とか評価とか、諦めちゃっている人ね。
朝の家事には参加できず妻の疲れも溜まってきているので、夜にまわした洗濯物は僕が干すようにしています。
家事の分担は、強い家計を構築するためには欠かせません。食事とか、片づけとか、帰宅してからも盛りだくさんなのです。
洗濯を干し終わって一息つき、お互いの作業進捗について確認します。サポートし合える関係。積極的に資産運用を行う家庭には必須です。
担当した洗濯もの干しを完遂させたことを告げ、缶ビールをガラスに注いで、ほっと一息。
さっぱりしようと洗面台に向かったら、たっぷり残っているやないか、しなしなっと濡れて洗濯槽に張り付いた衣服が。よぉ。
昨日と今日との区別がついていないのです。多分、昨日干した記憶が今日の分に変換されたのでしょう。
ヘナヘナと座り込む僕を見て、高らかに笑いあげる妻。
カッカッカッ
僕は疲れているのです。
怒られるよりはマシなのでしょうね。笑いが止まらなくなった妻を呆然と見ていたら、少し元気になってきました。
人間ですから、ミスもします。
疲れているからと仕事を休んでしまえればいいのですが、貴重な有休を4月から積極的に使用するわけにはいきません。
辞めてしまえば一件落着ですが、我が家の役割分担としては、少なくとも今年は、僕が定期収入を得ることになっているのです。
んじゃ仕方ない。ミスをしたら笑い飛ばすしかない。
わざとじゃないし、頑張ったし、僕。
笑っておけば、元気になります。なんだか大したことがないような気もしてきます。
そして、それは正解です。
サラリーマンは組織の一端に過ぎないので、1人の責任で全体が揺らぐようなことはありません。
大丈夫。
周囲も真剣に業務に取り組んでいることは理解してくれています。一緒に笑い飛ばし、救いの手さえ指し伸ばしてくれることでしょう。
・・・そうかな?
あいつヤベーな。暖かくなってきたから、ああいう人も増えるよ的な視線を感じなくもありませんね。
しょんぼりしていても事態が好転することはないので、とりあえず笑い飛ばしていこうと思います。
それでは、今週も頑張りましょう。
僕の画像をクリック! 今日も応援ありがとうございます!!