2018年の2週目も、株式市場は引き続き強気でした。僕の株式たちも、ちゃんと値を上げているでしょうか。
売買履歴(上の表は調整後です)
1/3 購入 RDS.A @$68.78- 75株
1/3 購入 PFE @$36.50- 140株
1/10 購入 住友商事 @¥2003.00- 100株 *NISA18
1/11 購入 VYM @$87.10- 51株 *NISA18
1/12 購入 Tracker Fund of Hong Kong ETF @$31.30- 500株 *NISA18
30万円のプラスになりました!
保有比率の高い、Mercadolibre(MELI)とテンセント(Tencent/0700.HK)が貢献しました。
対して、同じく保有比率の高い半導体製造装置メーカーの、Lam Reserch(LRXT)とApplied Materials(AMAT)は値を落としています。
昨年末からピリッとしませんね。
さらに10%ほど落とすようだあれば、清算しちゃおうと思います。
ゴールドは、先週に引き続き、高値を維持しています。
米国株式が上がりつつ、金価格が上がる事態はなにを意味するのでしょうか? 引き続き注意します。
購入を検討していたスーパーマーケットチェーンのTarget(TGT)は、今週だけで13%も上げてしまい、遠いところにいってしまいました。
目の付け所は間違っていなかったということだと自分を励ましていますが、悔しいです。