今週は暴風が吹き荒れました。ダウ平均の金曜日の下げ幅2.5%は、2008年以来の大きさです。
恐怖すぎますが、週末になってしまいましたので、投資状況を確認しなければなりません。僕の資産がどんなに減ったのか、見てみましょう。
大台を超えました!! 120万円も減っています。もはや、夏のボーナスが吹き飛ぶ破壊力。震えが止まりません。
続いて、売買履歴です。(上の表は調整後です)
1/29 購入 LRCX @$195.00- 25株
1/29 購入 AMAT @$55.00- 90株
やらかしましたね。安易にナンピンをして、秒速でひきずりこまれてしまいました。
月曜日のラムリサーチの好決算後に、なぜか株価を大きく落としていたので、買い向かってしまったのです。
株価が下げ始めたら、しばらく買ってはいけないことは鉄則なのに・・・。
再底値で買いたい要望が抑えきれませんでした。このナンピン買い分だけで、10万円ふっとばしています。授業料、どんだけ高いんだよ。
続いて、最近のテーマである、グロース投資とバリュー投資との成績比較です。
年利換算92% vs -19%です。先週は205% vs 25%だったので、下げっぷりの激しさが分かります。
今月の結果を見る限り、バリュー投資は、上げに弱く、下げにも弱いです。
んじゃ、財務諸表の確認やら必要な、面倒くさい割安株やる必要ないじゃん! 好きな株だけ買えばいいじゃん!!
グッとこらえて長期目線で検証を続けます。 この記事を読んでくれている皆さん、僕の屍を超えていってください。