言葉がありません。
トランプ大統領の動きがパワフルすぎる。世界を、とくに中国を相手に、関税障壁を繰り出してきました。
米中貿易摩擦への懸念が市場心理を圧迫し、木曜日と金曜日はどえらい下落でした。
S&P総合で6%もの暴落です。
もはや値動きの激しさは、仮想通貨を上回っていますね。
仮想通貨みたいな、不安定な金融商品には手を出しちゃイカンなんて書いたことがありますが、それ、今の自分に言ってやりたい。
さて、今週の保有株状況です。
だめだ、動悸が止まらん。
マジかよ、200万円て、ガチな大金じゃねえか・・・。中古のレクサスが買える。
しかも、僕は、週の前半に追加投資を行って、傷を大きくしているのです。手の震えが止まらない。
・・・このジェットコースターから飛び降りれば、楽になるだろうか。
ここが我慢のしどころです。リーマンショックのときも、保有をし続けた投資家、気丈にも買い進めた投資家は、数年後に爆益を手にしています。
激しい変動に振り落とされないよう、しがみつくだけです。
続いて、グロース投資とバリュー投資の成績比較です。
Amazon株を購入して保有しておけば、それだけで人生お金に困らず暮らせるのではないだろうか。
‟割安株”なんて、安定の名門企業ばかりなのに、この成績です。頼りがいがなさすぎる。
割安株は株価低迷局面で追加購入していくと、リターンを加速させるそうです。長期視点で、検証を続けます。