我が家には、3人の子どもがいます。
新しい学年になり、彼らがそれぞれ、進級と入園を果たしました。
小学生と保育園児なので、とりあえず毎年進級はできます。それでも、親としては、大きくなったなぁ、と感慨深いものがあるのです。
それに比べて、僕はなにも変わってないな・・・。
サラリーマンみたいなことをしていたら、成長なんて、できません。
年度末に、キャリアプランみたいなもんを会社に提出し、成長の確認なんてやっていますが、茶番ですよ、あんなもん。
同じ会社に所属して、似たようなことを繰り返すだけです。
多少の昇進があろうが、それで能力が劇的に変わることはないし、給料が倍になることだってありません。いや、なるのか? まぁ、残念ながら僕はそうではありません。
分かってはいるのです。豊かな人生は、雇われていては手に入らない。
でも実際に行動に起こそうとすると、「安定」が後ろ髪をひくのです。サラリーマンやっていれば安心で、死ぬほど快適ですからね。
快適さを求める先には、子どもたちに、お父さん頑張っているぞ!って誇れる未来は待っていない気がしています。
新学期同様、会社でも新年度が始まります。まずは、目の前の今期を頑張ってみます。ひょっとしたら給料が倍になるかもしれません。