中国政府が、アメリカの鉄鋼・アルミニウムの輸入制限に対抗し、一部の米国製品に高関税を課す報復措置に踏み切りました。
2日のアメリカ株式市場は、大幅下落です。僕のかわいい保有株たちは、70万円ほどの価値を失いました。
トランプ政権は、知的財産権侵害を理由にした中国への制裁も予定しており、週内にも高関税対象品目の公表が見込まれています。中国の習政権も当然、追加の報復措置に踏み切るでしょう。
トランプ大統領は中間選挙が控えているし、習主席は人民の不満抑制には最新の注意を払っているだろうし、どちらも引くに引けません。
超大国の指導者が、まさかのチキンレースです。子供か。
とばっちりを受ける、我々のような一般人は堪ったものじゃありません。
保護貿易に走ることで、物価が上がるとか、失業者が増えるとか言われています。まずはともあれ、株の下落、なんとかならんもんかね。
恥辱にまみれて稼いだ給料を、家族に無理させて必死に節約し、泣きながら株式に投下しているのです。
しかも昨晩の下落は、回復の兆しを見せてからの反転ですからね。精神的なダメージが大きく、朝日が涙で滲みます。
今年に入ってから株価の揺れ動きが大きく、市場から資金を引き上げ、様子見を決め込みたくなる気持ちは否定できません。
ただ、僕たちは世界的なうねりのなかにいるのです。このビッグウェーブに乗り続けた先に、光は刺すのでしょう。多分。
黙って耐え忍ぶか、嘔吐クラスの恐怖に打ち勝って、買い増しするかです。
妻が、3週間前から指値を入れていた、世界中の株価に連動するETF、VTが買えました。$72.10-で指値を入れていたときは、買えるはずがないと正気を疑いましたが、まさかの急展開です。
茫然自失な僕を横目に、妻が淡々と買い付け確認をしています。心が強すぎる。
あれ? 買えていないよ??
システムエラーが出ていたらしく、なんと、注文が取り消されていました。
そんなことあるの? 毎日、ちゃんとページで確認していない僕たちが悪いの??
ただの、丸損やないか。昨晩のビッグウェーブに、70万円を持っていかれただけだった。
粛々と買い発注を出しなおす妻。
もっと下がるかもしれないから、$71.49-で指すと言っています。かっこいいぜ。
こういう人がミリオネアになるのでしょう。どこまでも着いていきます。