2018年が終わろうとしています。
1年前の僕が2018年の僕に目標を課していました。当たり障りのない課題ばかりです。
ブログを始めて1ヶ月しか経っておらず記事内容に遠慮が伺われますが、一体何に怯えていたんだろう。ガンガンいけよ。自分のブログだろ。
つまらない目標で恐縮ですが、達成状況を確認してみます。
1.資産5,500万円
年初の資産額は4,800万円で、700万円のプラスを目論んでいました。
給料収入だけでは届かないため運用で積み上げる予定でしたが、僕の資産の大半は米国株式に投下されており、株価とか為替とか、祈る以外に打つ手がない。自分の力が及ばない目標を設定してはいけません。
結果は4,900円だったので達成していないどころか、投資では資産を減らしています。資産運用への妻の理解が揺らがないかが心配です。
>結果 資産 4,900円 未達
2.保有資産の売買を20回までに押さえる
落ち着いた運用を心掛けるための目標です。手数料の発生は運用成績を引き下げてしまうので、売買は少ないに越したことはありません。2017年は38回も取引をしており、取り組むべき課題です。
NISA、確定拠出型年金などの手数料が発生しない取引を除き、2018年は買い44回 、売り 25回で、合計69回です。めっちゃ増えている。あかんがな。138,000円もの手数料を支払ってしまいました。
>結果 売買69回 未達
3.ブログを継続する
前向きな、いい目標です。始めることも難しいけれど、継続することはさらに難しいことを僕は知っている。
1年を通じて更新を続けることが出来たので、目標は達成です。
毎日でなくても継続できていれば構わないと思っていましたが、4月からは1日も途切れることなく投稿し続けており、自分で自分を褒めたいとおもいます。おーよしよし。
>結果 1年継続(毎日更新269日目) 達成!
年の瀬ぐらいは、1年を振り返ってみるのもオツですね。資産は減ったものの、総じて楽しい1年でした。ブログだけでなく、中国語や脱毛にもチャレンジできたし、成長を実感できています。
資産がもっと増えていれば言うことなしなのですが、運用に頼っている以上、神様でない限り何ともならないし、僕は神様ではないし、みゆたりだし。
それでは皆さん、よいお年を!