小林麻耶さんがご結婚なさいました。
いやー、めでたい。彼女には是非とも幸せになっていただきたいです。
親族でもなければ友達でもなく、知り合いですらないのですけどね。まぁ言ってみれば他人です。
それなのになんだろう、この湧き上がる高揚感。祝福せずにはいられません。
人様の色恋沙汰に口出しするようになったら、いよいよオッサンですね。自分の人生を頑張りなさいって話ですよ。
さて、今週の投資状況を見てみましょう。
36万円のプラスです。
決算発表が相次いでおり、フェイスブック株が20%下げたり、ツイッター株が20%下げたりしました。
こわっ。
最近まで散々もてはやしておいてこの仕打ちかよ。まったく投資家は信用できないぜ。
僕の保有株たちは波乱なく決算を迎えていますが、大きく落とすようなことがあれば買い増しを狙っていこうと思います。
これからの決算で心配なのは、南米Eコマース企業のメルカドリブレです。本社のあるアルゼンチンでは金利が40%を超えており、商売になりません。
下落したら買い拾うべきなのかな。PERが1,000倍近いこともあり、躊躇してしまいそうです。
続いて、グロース投資とバリュー投資の成績比較です。
グロース投資とバリュー投資がそれぞれ、年利換算で2%ほどずつ成績を上げました。インデックス系のETFもしっかり付随しています。
今までは成長銘柄の独壇場でしたが、最近は株価動向が相似しはじめているような気がしてなりません。
潮目が変わる兆候なのでしょうか。今まであかんかった伝統企業の高配当銘柄が市場を凌駕しはじめるのかな。
まぁ、それはないでしょうね。自分で保有しておいてなんですが、そう簡単には腰を上げない大御所ぞろいなのです。
動かざることバリュー株の如し。
長期視点で検証を続けます。