月曜日に購入したばかりのVTが、水曜日に大幅に下がりました。
下げ幅は今年最大だったらしい。
買ったとたん記録的下落。どないやねん。
VTの購入は計画的でした。
妻のNISA枠が38万円余っていたので、買い増しを狙っていたのです。
妻の買い指値が弱気すぎて月初の下落相場で買えなかったため、今週改めて指し直しました。
- 8/12 購入 VT @72.80-
長期的に見れば株価は上がると考えているので、下落相場を待たず、投資資金が出来たら即購入したほうが期待値は高まると考えています。
安く買えたお得感よりも、買い逃したダメージのほうが大きいってことね。
しかも、我が家は資産10%分の買い増し資金も残しているのです。
・・・買い増し資金?
おいおい。
即購入の話はって? 期待値はどうしたって?
まぁまぁ。
買い増し資金の保留は理論的なものではなく、精神的な効能を狙っています。
完全ガチで金融市場に乗り込むと、数年に1度訪れる暴落相場を直撃することになりますからね。
下がった株価もいずれは値を戻すだろうとかそういうことではなく、その瞬間のダメージに耐えきれる自信がありません。
とめどなく流れる涙をぬぐうこともなく、美しい夕陽を眺め続ける。
シーソーで遊んでいた小学生たちが声をかけ、慌てて止めに入る母親。
ペットボトルを口元へと運ぶ手の震えが止まらない。
購入して2日後。
いきなりの下落。しかも、今年最大らしいです。
月曜日に購入したVTは7千円くらいの下落ね。
ははは。
バイバイお寿司。
水曜日は3%下がったらしいので、6,000万円を株式市場に投下する我が家は180万円の喪失ですな。
ははは。
・・・。
ぐふぅ。
(VT 6ヵ月 株価チャート)
米国相場は最近の最高値から6.2%下落しています。
あと3.8%だな。
最高値から10%下げたら買い増し資金を発動させます。
全額使ってしまうと、やはりヤバいことになるので、まずは半分くらい。
狙う銘柄は全世界連動のVTか、米国市場連動のVTI。
300万円分のドルを証券口座に仕込み、更なる下落を待ちます。
あぁ、待ちきれない。
ウズウズするぜ。
早く下がればいいのに。
ウソです。3.8%も下がったら、我が家の資産が、更に230万円も無くなってしまう。
一刻も早い株価上昇を願わずはいられません。