1週間が終わりました。
業務に対するモチベーションの低下が止まりません。
なんなんでしょうね。
曖昧な指示を出し、人のせいにして罵倒するとか。
ないでしょ。
毎日、僕の上司が部長に怒られていますが、よく考えずに仕事を進めちゃう僕の上司も問題だし、大声の指摘を部内に響き渡せるほうも問題です。
しかも、最終決定は取締役会だし、どちらの意見も最終的には採用されないだろうな。
あー、くだらん。
さて、今週の投資状況です。
186万円のプラスです。
やったぜ!
泣きそうだぜ!!
仕事に飽き飽きしているなか、膨れ上がる金融資産だけが僕の支えです。
配当金で家計が回せるようになったら、躊躇なく辞めてやるんだ。
その前に辞めるかもしれないけどね。
株価が上がった要因は、米中関税の交渉日程が決定されたことです。悪化懸念が和らぎました。
すごいね。
実際には何も変わっていないのに、会議が決まっただけで市場が好転する。
会議のための打ち合わせをセッティングして満足しているサラリーマンと変わらへんな。
世界って、こんなもんなのでしょうか。
くだらないとは思いつつ、資産形成のためには、よろこんでその渦中に飛び込もうと思います。
おカネが増えるとうれしいからね。
サラリーマンのくだらなさを、経済的自由への到達に利用し尽くす所存です。