3連休です。
嬉しすぎる。
やりたいことがありすぎてパニックだったよ。
気が付いたら月曜日。
やべやべ。ブログ書いてないや。
先週の投資状況を報告します。
マイナス3万円です。
・・・おかしくね?
今週は連日株価が上昇していた印象です。
トランプが「善意」で追加関税を2週間延期したし、中国は穀物の購入を発表しました。
「善意」って。
なんじゃそりゃ。
輸出業の皆さんは、対処に追われているんだろうな。
金融市場は素直に好転。振り回されている感がものすごい。
米株をメインにした海外株は26万円のプラスでした。
上昇率0.5%か。もっと上がっていた感覚でした。
日本株はマイナスです。
・・・ウソでしょ。そんなに弱いのか。
再確認してみます。
カタカタカタ。
カタカタカタ。
・・・。
先週の残高、間違っている。
50万ほど高く計上していました。
先週は186万円のプラスと報告しましたが実際は130万円、今週は53万円プラスが正解です。
我が家では、僕の口座と妻の口座、加えて子どもたちの各口座に分けて運用しており、総計するときにはエクセルに株価を手打ちしています。
ITとアナログの融合ね。
うまくやれば、株価をネットから参照してきて自動で更新するプログラムとか組めるのだろうけど、まぁいいや。
自分で株価を確認し、自分でエクセルを更新することで、市況を肌で感じることができるのです。
最近の若いもんは、すぐに怠けようとするけど、汗をかいた仕事にこそ価値があるのだよ。
なんでもかんでも楽しようとしちゃいかん。
・・・。
老害やな。
サラリーマンをやっていると、古い上司の感覚が感染ってしまうのでいけません。
株価更新を打ち込む作業が楽しいので手動更新を続けますが、面倒になったらテクノロジーに解決してもらおう。
それまでは投資状況報告に間違いがあるかもしれませんが、気長にお付き合いください。