10月が終わりました。
月末時点での資産額はこちらです。
やったぜ!!
6,300万円台に突入です。ひゅー。
これはエポックメイキングですよ!
なんと、子ども3人の教育費を差し引いても、5,000万円を保持できているのです。
これで我が家も真の準富裕層!!
言うなれば、準のなかの準富裕層。ガチ準!!! なんのこっちゃ。
教育費は生命保険会社の発表を利用しているので、実額よりは多めに算出されていると思います。
保険に入らないと危ないよー。
と伝えるための資料ですからね。
意外とおカネかからないよ、余裕だよ。
なんて伝えちゃったら誰も保険に入りませんからね。
それどころか、さっさと会社辞めちゃったりしてね。
それはそれで、ストレスで健康を崩す人が減りそうだから、保険会社は儲かるんじゃないだろうか。
我が家は高校までは公立に行ってもらう前提で考えているからでもありますが、教育費が高額になるのは大学からです。
幼稚園から高校までは、年間30~40万円ほど。
大学では、公立で65万円。私立だと140万円もするのです。
たっか。
僕は私立大学を卒業しています。
自分が親になって痛切に感じるけど、僕の親は立派だったんだな。
僕も、自分の親がしてくれたぐらいのサポートは、子どもたちにしてあげたいと思います。
今年も2ヵ月を残すばかり。
時間経つのはっや。
10ヵ月で成し遂げられたことはあるのだろうか。
ストレスからかお酒の量が増えていて体調が優れず、むしろ退化している気がする。
年初に立てた目標は、いくつか未達成が出てしまいそうです。
絶望的なのはバク転。
バク転!?
そう、あのバク転です。クルッと回ってスタッと立つやつね。
子どもころからの夢なのです。
1月は逆立ちの練習したけど、それからは練習をサボってしていました。
調子がいいのは資産運用関連ですね。
株式の比率が高まっているし、売買も回数も制限できています。
おカネも増えているしね。
少しずつでいいから、進化していこう。
それでは、また来月。