11月第2週の投資状況です。
54万円のプラスでした。
もうね、生意気を言ってしまいますけれど、ガッカリですよ。
もっと増えていると思っていた。
米国株価指数が最高値を更新して盛り上がっていますが、我が家の家計に対するインパクトは、僅か0.84%です。
我が家は6,450万円も株式に投下しているしているのです。会計風に記載するなら、64.5百万円。
我が家の資金のすべてが投げ込まれている。
節約を重ね、なけなしのおカネをかき集め続けているのです。
もっと増えてくれたっていいじゃない。
ジワジワ増えている状況は悪くないのでしょうね。
ガッと上がるとバシッと下がりそうだけど、微増が続くのは富の底堅い増殖を感じさせます。
毎週50万円増えていったら、1年で5,200万円も増えるもんね。52.0百万円。
ほほほ。よろしいがな。
余剰資金が出来てきたので、今週は追加投資を行おうと思います。
購入したら、報告します。
さて、週末は天皇陛下のご即位を祝う「国民祭典」の祝賀式典が行われ、パレード「祝賀御列」が行われました。
素晴らしかったね。美しかった。
皇后陛下のお涙に、僕も涙しましたよ。
国全体での高揚感がよかったです。
日本中がお祝いしている感じ。
まさに象徴でした。天気も最高に良かった。
こういう全体感は好きなのですが、なぜか組織に埋没する感覚は苦手なのです。
大学生の頃の飲み会とか、サラリーマンとかね。
なんなんだろう。どこか、精神に重大な欠陥でもあるのかしら。
曇りなき眼(まなこ)で勤務先に忠誠を誓っている周囲のメンバー見ると、驚きます。
尊敬もする。サラリーマンの才能があるよ。
僕にはその能力がないので、違う生き方を見つけ出そうと、令和の時代に強く誓ったのでした。