11月が終わりました。
早速1ヵ月の資産増減を確認してみます。
173万円のプラスです!!
やってやりました!!!
我が家の金融資産は100%株式なので、世界の株式資産価値が上昇しているということです。
おめでとう、僕たち。世界のみんなにおめでとう!!
このまま順調に株価が上がり続けたら、賃金労働をする人がいなくなると思うんだけど、資本主義は大丈夫なのか?
資本主義は資本家と労働者が必要ですからね。
僕はそろそろ限界なので賃金労働を卒業しようと思いますが、世のサラリーマンの皆さんには頑張って欲しいと思います。
がんばれー。
流動資産が45万円も目減りをしていて驚きました。
個別株の買い増しによるものです。すっかり忘れていたよ。
11月のことだったのか。
月日が経つのは遅いのか早いのか、よく分かりません。
単純に記憶力が衰えているだけな可能性もあるね。
買い増しについては、こちらをどうぞ。
購入から2週間で、値上がり率0.40%。
微妙だな。
まあ、すぐには上がりません。下がってなくてよかったと思おう。
今年も12月を残すばかり。
・・・12月ね。
去年はエライことになったな。
最近は株式市場が好調なので、大きめの調整が来るかもしれませんね。来ないかもしれないけど。
市場の動きは予測不能なので、大きく下落したらすぐに買い増しを入れられるように準備だけはしておこうと思います。
こういうことは、状況がいいときに準備しておかなくてはなりません。
実際に下落が発生すると、精神が乱れちゃうからね。
買い増しどころじゃない。
間違って全部売っちゃうかもしれない。
上がっているときに買い、下がっているときに売る。
一番アカンやつね。
年間資産増が我が家のレコードを塗り替えそうな勢いですが、気を緩めずに見守ろうと思います。