2019年に購入したもののなかで、コストパフォーマンスに優れたものの1つが食器洗浄機です。
それ以外だとSPXLかな。100%の資金で300%の値動き。
あとは軽自動車。取り回し最高。
食器洗浄機の利点は、時間の有効活用です。
食事が終ったら、食器をそのまま洗浄機のなかに格納する。
飲み終わったコップも洗浄機のなかに片付ける。
持ち帰った水筒も洗浄機のなかへ。
食器が溜まってきたら扉をしめて、専用の洗剤を投入してスタートボタンを押す。
40分後に洗浄完了。以上。
洗浄が終わったら扉を開いて、スライド式の棚を引き出しておきましょう。
温水洗浄で食器が熱くなっているので、すぐに乾きます。
食器乾燥機が働いている間は、本を読んだり、子どもたちと遊んでいればいい。
面倒なことは、食器乾燥機が終わらせてくれるのです。
資産運用は食器乾燥機と同じです。
株式を購入しておけば、優秀なCEOや技術者たちが資産価値を高めておいてくれる。
僕たちはゆっくりとお茶を飲んだり睡眠を貪っておけばいい。
たまに気晴らしで働いてみてもいいですね。ほほほ。
洗濯機にしても炊飯器にしても、労働から人類を開放してくれました。
壮大なことを言えば、水道や電気もそうです。
家電やインフラはみんなが当然のように利用するのに、資産運用はちょっと違います。
投資はおカネに余剰資金でやるものだとか、汗水たらして稼いだおカネにこそ価値があるとか。
ああ美しきかな、清貧。
なにそれ。
川に水を汲みに行ったり、竈に火を起こして窯でご飯炊いたりしないでしょ。
浄水器に濾過された水道水で喉を潤し、炊飯器の炊き立てご飯にかぶりつく。
ありがとう、僕たちのために働いてくれているインフラや家電たち。
よく晴れた青空の下、色づく木々を見ながら散歩を楽しみましょう。
ほら、鳥のさえずりが聞こえてきたよ。
その間、大切な資金が僕たちのために働いてくれるのです。