昨日から寝込んでいます。
仕事納め後、土曜日に左脇下に激痛。
筋肉痛と寝違いのような痛み。
どういうこと?
脇下の筋肉だけ多用したのか? 脇下の寝違いって、どういう状況で寝たんだ?
左手を上げることはおろか、肘を張ることすらできません。
日曜日、発熱しました。
37.9度。
腰が砕けるように痛く、両方のふくらはぎが痺れる。
アカン、熱で筋肉でやられている。昨日の脇下痛は、前兆だったのね。
インフルエンザの疑いがあるため、家族とは隔離。
水分を大量に摂取し、寝たり起きたりを繰り返しました。
今日はマシになってきていますが、まだ辛いです。
今年中に書き終えたいブログネタがあるので、布団から抜け出してきました。
悔しいのは、休暇中の発症だということ。
インフルエンザだったら完治後5日間は出勤停止になるのに。
この分だと年内には治癒するから、ちょうど休暇期間内でインフルボーナスが終わってしまう。
仕事納め後すぐに体調を崩すのはサラリーマンのあるあるです。
張りつめていた緊張が解けるのでしょう。
仕事納め後、帰り道で倒れて救急車で運ばれた同僚もいます。
すげーなサラリーマン。
寿命を縮めて出社している。
類似例として、週末に体調を崩す配偶者というのもあります。
専業主婦や専業主夫、育休中などで、いつも家にいる場合ね。
平日はバリバリ家事をこなしていて元気なんだけど、僕が帰ってくると急に寝込む。
なになに? 僕と喋ることが嫌なのか?
家事は激務だということです。
頼れる相手がいると、今までの疲労が解き放たれて一気に体調を崩す。
皆さんの配偶者が専業主婦や専業主夫でいつも家にいる場合、年末年始は家事のサポートをしましょう。
くれぐれも、ゴロゴロとTVの前に転がって迷惑を掛けないこと。
適宜ご機嫌を伺っておかないと、退職後、今までの鬱憤が解き放たれたときが恐怖です。