2019年が終わろうとしています。
今年の僕はどうだったんだ。
成長できたのか。
年初に抱負を立てておいたので、達成状況を確認してみます。
1.ブログの継続
達成状況:△
更新を止めてしまいました。
5~6月は完全に更新がなく、9~10月も投資状況記事しか出せず。
11月から毎日更新を復活できたのでよかったです。
サラリーマンが毎日ブログを書くとか、凄すぎるだろ。
1日に2本書いている人もいるけれど、どうやっているんだ?
仕事中に書いているのか?
2.株式保有率9割以上
達成状況:○
資産97.25%の資金を株式によって運用しています。昨年は86%でした。
いいのか悪いのか分からないけれど、目標は達成です。
2019年は株式市場が良好だったため嬉しく楽しい日々を過ごせましたが、下落相場に突入した際に耐えられるかどうか。
己を測る試みを慎重に継続します。
3.売買24回
達成状況:○
売買は4回のみに抑えられました。(NISA、iDeCo除く)
2017年は38回、2018年は69回だったので、大きな進歩です。
というか、69回ってヤバいですね。
我が家のポートフォリオが固まりつつあり、精鋭たちと金融市場の荒波を乗り越えていこうと思います。
4.バク転する
達成状況:×
ダメでした。
全然練習せず。
初歩段階として逆立ち練習は始めたのですが、10日で止めてしまった。
バク転は小学校の頃からの夢なので、再挑戦します。
5.不用品を売却して100万円稼ぐ
達成状況:×
収益金額は7万7千円でした。
年間通じて出品を続けましたが、なかなか難しいですね。
100万円という金額の大きさを認識しています。
株式投資で狂った金銭感覚の矯正手段としては有効でした。
頂きモノのお酒や、妻がもらってきた化粧品が高く売れたことが嬉しかったです。
家計に潤いが足されていく。
給料のみの収入状況を変えるという点では、少し前進できました。
2019年当初に打ち立てた目標は、達成が2つ、未達成も2つ、△判定が1つでした。
よかったよかった、歩みは遅くとも少しは成長できていた。
投資系の目標は達成できたけど、生活に関わる抱負を達成できていません。
バク転は常に念頭にあったのですが、練習への思い切りが出ず。行動を起こせなかったことが悔しいです。
ブログは復活出来て良かった。更新を止めている期間も億万長者物語を訪問してくれている読者がいて励まされました。
人との繋がりっていいね。
2019年は仕事関連で悶々とすることが多々ありましたが、とりあえず無事に年を越せそうです。