2020年が始まりました。
おめでたいですね。
凛とした清々しさに背筋が伸びます。
今年も頑張ろう。
せっかくの機会なので、今年の抱負を立てようと思います。
節目を利用して自分の成長を促すのです。
1.会社を辞める
自分の人生を次のステージに押し上げます。
交換可能な歯車となって朽ちていくのはもう嫌だ。
独立するとか起業するとか希望に満ちたステップを掲げたいところですが、とりあえず歩を進めることが重要です。
2.実家に週1回連絡する
両親が年の瀬に車をこすって気落ちしています。
70歳に近づいているので、能力の衰えは避けようがありません。
一緒に暮らす弟夫婦との折り合いも良くないらしい。
とくに弟嫁とね。ありゃあ怖い。
両親が人生を肯定できるよう、僕からの感謝をこまめに伝えます。
3. 写真とビデオの編集を終わらせる
可愛い子供たちの素材が溜まっています。
写真は4年分、ビデオに至っては6年分です。
希望に満ちているはずの子どもたちの記録が絶望的なことに。
今年こそは編集を終わらせ、彼らの笑顔を掘り起こします。
4.バク転する
2019年に引き続き、バク転の成功を目指します。
僕は大真面目です。小学生のころからの夢だからね。
この年になってバク転かよと思いますが、この年になってバク転すらできない僕ってどうなの?
今年の僕は小学生の自分に誇れるようになります。
5.ブログ継続
こちらも2019年に引き続いての目標です。
昨年は2ヶ月ほど更新を止めてしまいましたが、それでも更新を復活できたことは立派です。
以前の読者も戻ってくれていて、嬉しくて泣く。ありがとう。
今年も自分に優しくブログ執筆を続けます。
以上、今年は5つの抱負を胸に歩を進めます。
ん?
どうかしましたか?
資産運用ブログなのに、おカネに関する目標がないって?
そりゃあ資産が1億円を突破したら最高だと思っていますよ。
だけど、もはや株価や為替変動による影響が賃金収入を凌駕しており、自分では資金額をコントロールできません。
株価を上げるために僕ができることってなんなの? 絵馬に書き入れて祈ればいいのか?
収入も資産を増やすためには大事ですが、2020年は辞めるって言いだしちゃっているし。
誓うとしたら節約ですね。
6.年間の支出を420万円に抑える
毎月35万円。なかなかシビアだな。
車の買い替えや引っ越しが発生したらアウトです。
子どもが近所の盆栽を壊したりね。
不要な出費発生を抑えつつ、1年間楽しく過ごすことが目標です。
それでは今年も1年間、よろしくお願いします。