配偶者に求めることは何か。
価値観の一致は絶対です。
「会社辞めるわ」
「いいよー」
これぐらい、訳が分かっている人が理想です。訳が分かっていなすぎるのかも知れない。
「株買うね、200万円」
「オッケー」
信頼関係の構築も必要です。
資産の運用に毎回説明を求められたら、商品を買う気を失くす。または秘密にする。
「今年は結婚10周年だね。スイート10ダイヤモンド買って」
「指輪もいいけど、VTI100株ってのはどうだい?」
さすが却下されました。
妻は僕じゃないからね。
なんでもかんでも価値観が一致することはあり得ません。
価値観が一致しないこともあることへの理解が重要です。
価値観と同じくらい重要なこと。
それは、健康であることです。
農家の人であれば、価値観よりも重要かもしれない。
身体が資本だからね。
農家でなくとも、人生は100年も楽しめるようなので健康は重要です。
我が家の妻はどうか。
健康状態、最強。
年末、長女と長男からうつされた風邪に苦しむ僕。
二女にも感染し、40度近く発熱しました。
子どもの熱は上がりやすいものの、40度を超えると脳へのダメージが心配されます。
病院に連れて行き、粘膜検査したらインフルエンザでした。
ほかの子どもたちも症状も同じなので、全員がインフルエンザだったということになります。
おいおい、僕はインフルエンザだったのか。
生まれて初めて感染したよ。
僕と二女が寝込んでいる間、妻が看病してくれました。
二女とは添い寝もしていた。
家族の発症から2週間が経ちましたが、妻は元気です。
発熱はおろか、咳すらない。
年末年始休暇でリフレッシュで出来たようで、パワフルさに磨きがかかっています。
インフルエンザにビクともしない健康さって何なんだ。
感染を危惧して僕の寝室を除菌スプレーしていました。
寝込む僕にも除菌液を振りかける徹底っぷりだったけど、意地悪か。
妻には不必要だっただろ。
価値観が合致する配偶者と結婚できることは、人生における幸運です。
さらに、その人が健康だなんて、自分の徳の範囲を超えている。
前世の僕が清らかに生きたのでしょうね。感謝せずにはいられない。
ここまで恵まれた条件の人に出会えたので、それ以上のことは望みません。
外見とか、お家柄とかね。
・・・。
失礼な!
うちの妻は外見も麗しく、お家柄も素晴らしいやい。
今年も元気に出勤する妻の背中を見送り、感謝を忘れず共に生きていこうと思ったのでした。