年初から波乱含みの展開です。
アメリカがイラン司令官殺害、イラン報復による米軍駐留基地の爆破。
全面戦争が危惧されましたが、一転して戦争回避の土壌が整えられました。
安心も束の間、ウクライナ機がイラン軍により撃墜、アメリカによって生じた危機が元凶であると主張しています。
イランでのテロも続くだろうし、しばらくは中東から目が離せません。
こわっ。
親になってからというもの、子どもが悲惨な目に遭いかねない状況がやるせないのです。
子ども、死ぬな。生きろ。
さて、今週の投資状況です。
105万円のプラスでした。
中東情勢に合わせて株価も浮き沈みを繰り返しましたが、週が終わってみれば大幅なプラスです。
アメリカ株の強さが際立ちますね。
対して日本株は小幅ながらマイナスに推移しており、一体どうしたらいいのだろう。
すぐにでも手放したいのですが、NISA枠を利用しているので売却が出来ないのです。
現在の保有株をロールオーバーすることはないですが、今年のNISA枠でも妻が日本の株主優待株を物色しています。
狙いは生コラーゲン。
米株で儲けてから買えばいいのに。
妻の機嫌を損ねると資産運用に支障をきたすので、あくまで妻が納得できる範囲で、やんわりと説得を続けようと思います。
元日産自動車会長、カルロス・ゴーン被告が逃げ続けています。
逃避行には16億円発生したそうです。
16億円。。。
乗り込んだのは、音響機器のケース。
飛行時間は14時間と言われていますが、その間、ずっと身を潜めていたのか。
呼吸のための穴が開いていたとはいえ、外界とは遮断されていて、身体を伸ばすことも出来ません。
発狂するだろ。
ゴーン被告の資産は100億円を超えていますが、そのクラスになると精神が肉体を超越するのでしょう。
これからも、ずっと追われながら生きていくんだろうな。大変だな。
僕の精神では耐えられません。
まっとうな道を進み、正々堂々と経済的な自由に到達しようと思います。