僕はPayをあまり使っていません。
LINE PayやPayPayね。
携帯で支払いできる利便性は魅力ですが、リアルカードのお得度には敵いません。
楽天カードにKyashを紐づければ、支払いの度にKyashポイントと楽天ポイントを両方もらえちゃう。
楽天カードの1%に、Kyashリアルカードの1%。
いつでも2%オフ。
もちろんキャッシュレス還元ももらえます。
いいね。
それぞれのPayが素敵なキャンペーンを高頻度で展開してくるので、それだけは見逃さないようにしています。
2月はPayPayの飲食店40%還元がいいです。
対象のチェーン店を利用すると、支払金額の40%がボーナスポイントとして戻ってくる。
詳細は公式でご確認ください。大丈夫、アフィリエイトじゃないよ。
対象の飲食店でPayPay残高でのお支払いなら40%戻ってくるキャンペーン - PayPay
ポイントの付与上限は、1回につき500円、期間中で1,500円です。
支払額に置き換えると、1回あたり1,250円、期間中で3,750円。
松屋で使用できるのが魅力です。
僕はチゲ牛カルビ焼肉膳のファンなのです。
辛い豆腐チゲと甘しょっぱいカルビのハーモニー。
粒が立ったご飯と合わせて口の中に放り込む。
ああ、無限の宇宙が広がるや。
ご飯がいくらあっても足りません。
チゲ牛カルビ焼肉膳は730円。期間中に5回も楽しめます。
1週間に1度食べても、まだ余る。
すでに今週は2回利用しました。
40%の還元を踏まえると、お値段は438円です。
いいね。
いつものランチは社員食堂やコンビニパンで済ませているけれど、今月は外食を楽しめます。
食事の後は公園に寄って、お昼休みを満喫するんだ。
ブランコに乗って眺める晴れた空。ああ、午後も仕事かよ。
松屋に到着し、PayPayの支払い画面を用意して注文パネルに並びます。
・・・。
そんなことをしているのは僕だけです。
みんな現金で支払っている。
あれ? キャンペーン知らないのかな?
気になったので横目で確認してみました。
10組が注文し、PayPay利用者は皆無。
キャッシュレス還元ポイントすら利用していません。
声を掛けたくなる誘惑を抑えるのが大変でした。
僕を経由して支払ってくれませんか?
10組の支払いを肩代わり出来たら、上限の3,750円まで利用できます。
獲得ボーナスは1,500円。
自分のランチ代を賄ったうえにお小遣いまで稼げてしまうのです。
アカウントと口座さえ用意できれば、何回でも繰り返せちゃう。
これって錬金術?
松屋の客層は、お金に余裕のある人ではありません。
どちらといえば、切り詰めたい人が利用する。僕のようなね。
PayPayの40%還元キャンペーンに参加しているチェーン店はどこも似たり寄ったりです。
吉野家とかすき家とか日高屋とか。
なんでPayPay使わないんだ。
そりゃあ好きに支払えばいいけれど、2月だけはPayPayでしょ。
キャンペーンを貪欲に利用するのです。
豚肩ロースの豚焼肉定食(600円→360円)で栄養バランスを整え、チゲ牛カルビ焼肉膳(730円→438円)で心を満たす。
きっちり切り詰めたいなら牛めし(320円→192円)を食べればいい。
PayPayで支払うだけだよ。簡単だよ。
浮かしたおカネは金融資産に投下し、資産の増殖を図りましょう。
そして、フランス料理とイタリア料理とスペイン料理と中華料理と懐石料理を日替わりで食べられる経済力を手に入れるのです。
それでも、松屋を利用するのが僕の目標。
ウォーレン・バフェットがマクドナルドを利用するように。
PayPayの40%還付キャンペーンは、残高払いにしないと対象外になるので注意してください。
僕はクレジットカード紐づけ払いにしてしまいました。
あかんがな。
ランチに730円も使ってしまった。
経済的自由への長く険しい道は続きます。