中居さんがジャニーズ事務所の退所を発表しました。
独立するそうです。
人生を柔軟に選択できるのは、いいことですね。
野球選手やサッカー選手の移籍も一般的になってきているし、いい流れです。
ちょっと前までは、出ていく選手は裏切り者扱いされていました。
球団への愛が足りないとか、今まで育ててもらった恩とか。
なんじゃそりゃ。
当事者がいうならまだしも、一介のファンが言うなって話です。
彼らは色んなことを考慮しているよ。努力している。
貴方よりはね。
職場の流動性が確保されていることは、サラリーマンにとっても好都合です。
好きなときに辞めて、気が向いたら働けばいい。
ワクワクしますね。
これからの中居君を全力で応援しようと思ったのでした。
さて、今週の投資状況です。
108万円のマイナスです。
108万円!!
なんだか3桁万円クラスの増減が繰り返されますが、正気じゃ耐えられない。
3ヵ月の給料が吹っ飛びました。
何もしていないのに。
何もしていないからか。
これからの3ヵ月もの労働が一瞬で意味を失うのです。
すでに見失っているのに、さらに道を迷うなんてある?
あはは。
金曜日に株価を大きく落としました。
S&P500はマイナス1.05%です。
新型コロナウイルスへの懸念や、上がりすぎた株価の調整などが原因として取りざたされています。
オーケー、それね。
大丈夫、聞き飽きた。
僕はコロナウイルス発症の超初期から心配をし始めているのです。
売ろうか売るまいかの逡巡は完了したよ。
すでに保有する意思を固めています。
今さら、少し下げたくらいではビクともしません。
100万円はヤバいけどね。
それも慣れてきた。
最近は100万越えの増減が繰り返されています。
105万円プラス(中東不安)→
162万円プラス→
103万円マイナス(新型コロナウイルス発生)→
155万円マイナス→
190万円プラス→
149万円プラス→
108万円マイナス(イマココ)
投資資金を消費感覚に落とし込まないように注意しています。
投資での100万円の増減は構わないけど、500円以上の昼食には戸惑う自分でありたい。
コンビニでペットボトルを買わずにドラッグストアへと足を運び、それでも買わずに麦茶を持参する。
僕はコンビニでお茶を買うために経済的な自由を目指しているのではありません。
望むのは、人生の選択。
意味があると思うことに、貴重な時間を使いたい。
僕の時間が資産を増殖させ、そして経済的な概念から解き放たれるまで、市場に漂い続けようと思います。