爽やかな朝、重い頭で目が覚めます。
ちゅんちゅんちゅん。
小鳥のさえずりが嬉しくない。
ちょっと静かにしてくれない?
紅。
に染まる瞳がCool Late Night。
株価が振るわないことも理由だけど、原因はお酒です。
株価が低迷しているから、お酒を飲みすぎるのか。
んじゃ株価のせいだね。
そして、元凶は新型コロナ。
・・・なんでもかんでも、コロナのせいにしてはいけません。
そもそもは、僕の意思が弱いことが要因です。
毎朝毎朝ぬぼーっと起きてくる僕に、長男が言いました。
もうお酒飲んじゃダメ。
秀逸な禁酒対策です。
子どもとの約束を破ってまでお酒を飲もうとは思わない。
そんなことになってしまったら、それはアルコール中毒です。
クリニックに行ったほうがいい。
中毒じゃない、依存症だ!って怒っている人を見たことがあるけれど、そんなことを言い出したら、重度の中毒者。
今すぐ病院へGo!
ポイントは朝のうちに約束してしまうことです。
夕方にビール気分を醸造してからの断念は難易度が高すぎる。
そんなことができるなら、次の朝に引きずるほど飲んだりしません。
禁酒を固く誓う父に長男が約束を追加してきました。
3日間ね。
えー。
そりゃレベルが高すぎるよ。
外出を自粛したうえにお酒まで自粛したら手が震えちゃう。
渋っていると、1日だけは飲んでいいことになりました。
3日間のうち2日間の禁酒。
いいレベル感です。
それなら出来る。
オッケーだ、長男。
指切りをして、爽やかな朝を約束したのでした。
昨晩は禁酒したので、今日は飲もうと思います。
ビールも冷やしたし、ワインの準備も出来ている。
モッツァレラチーズを買って帰ろう。
前もって計画しておくことで、適切な段取りを組むことができます。
資産運用と同じですね。
禁酒って資産運用のトレーニング。
長男からは約束を破ったら針を1,000本飲むのだと言われています。
ハリセンボンのーまっす。ゆびきった。
こわっ。
お酒が止められなくて困っている人は子どもに誓うといいかもです。
なによりの抑止効果を発揮します。