ゴールデンウィークが始まりました。
ふぅー!
やったぜ!
・・・全然嬉しくないです。
外出が憚れるので桜も充分に見ていないし、田舎の田植えも手伝えません。
いつの間にか5月になっていた。
そんな今日この頃。
さて、投資状況を確認してみましょう。
43万円のプラスでした。
米国株は木曜日と金曜日に落としています。
木曜日に-0.9%、金曜日は2.81%。
それでも、なんとかプラス圏を維持しました。
水曜日までは300万円ほど資産が増えており、楽勝モードでした。
売却さえしなければ報われる。
そんなに勘単ではありません。
だったら皆、株をやっています。
人生、甘くはないのです。
失業保険申請が予想以上に多かったことと、トランプ大統領の中国に対する関税発言が嫌気されたらしいです。
トランプさんね。
今は勘弁してくれ。
まだまだ日々の値動きが大きく、落ち着きのない市場が続きます。
コロナショック以来の資産変動はこちら。
2月 ▲1,026万円
3月 ▲1,578万円
4月 +791万円
5月 +43万円
残り ▲1,770万円
下落分を取り戻すまで記録を取り続けます。
いつまでかかるだろうか。
下落の最中に1,000万円クラスの買い増しを行いました。
市場の回復よりは早く回復できる予定ですが、どうなることやら。
引き続き保有を継続します。
外出自粛が長引き、世の中がギスギスしています。
高卒を卑下したり、風俗に流れる女性を揶揄したり。
深刻なのは、それらの発言に対して過剰なほどの憤りを覚えてしまうことなんじゃないだろうか。
近所の公園では、小学生が公園で遊んでいたら警察を呼ばれたそうです。
人気のない公園に駆け付ける警察官。
悲しくなりますね。
こんなご時世だからこそ、心の余裕を忘れずに過ごそうと思います。
それではよい休日を。