今週の投資状況です。
311万円のプラスでした。
いいですね!
4~6月にかけて回復した株価は、7月も順調に反発を続けています。
いいぞ。
もっとだ。
いっそ落ちる前の株価を超えて、青空を突き抜けていってほしいと思います。
チェックのイメージ。
✓ね。
コロナ以来の推移はこちらです。
2月 ▲1,026万円
3月 ▲1,578万円
4月 +791万円
5月 +822万円
6月 ▲39万円
7月 +639万円
残り ▲391万円
コロナ損額は、残り391万円まで縮小しました。
一時期は3,000万円ほど目減りしていましたが、完全回復までもう少しです。
391万円なんて、誤差。
毎週、それくらいの増減は発生するのです。
今週だって311万円増えているからね。
来週にも回復完了しちゃう?
人生楽勝モードに突入だね!
順調すぎる気がしていますが、今の状況はバブルなのだろうか。
金融施策の緩和でカネ余りが発生していて、正常な値上がりなのかもしれない。
コロナでパニックになった人たちが、よく分からなくなっておカネを投下しているのかもしれない。
分かっていることは、分からないということだけです。
怖気づいてはいけません。
株価が上がってくると怖くなって売りたくなるけれど、グッと我慢。
残念ながら、いずれ株価は下がります。
世界が青色になるクラスの暴落かもしれません。
でも、落ちても今の株価より高値を維持するのかもしれません。
株価は長期的には上がり続けるらしい。
だったら、上がろうとも下がろうとも、株価への期待値はいつだってプラス。
明日の株価も上がることを信じて、株の保有を継続しようと思います。
今週もコロナ感染者は増えている一方です。
感染した人数が報道されるけれど、そろそろ茶番感が出てきました。
そろそろ止め時です。
代わりにこう言う。
新型コロナって、結局は流行り風邪だよね。
こんなことを言うと不謹慎だと攻撃されるので、もうしばらく同調圧力に付き合おうと思います。
だけど、熱中症予防を理由にマスクを外す機会を増やしている。
ささやかな反抗。
暑さは今からが本番です。
熱中症に気を付けて、この夏を楽しみましょう。