今週の投資状況です。
30万円のマイナスでした。
今週はS&P500が年初来マイナスを回復し、我が家の資産も年初からの回復を達成しました。
そこからの下落。
残念です。
なかなか順調には増えてくれません。
それでも、僕は比較的に落ち着いて状況を眺めることができています。
買い増し資金を回収できたから。
弾丸装填完了!
市場が10%落としたら買い増しを行うことができます。
値下がりしても構わないぜ。
むしろ、下落すればいいのに。
この精神状態が長期的な視点で株式市場に居残り続けるポイントです。
下落に対する耐性を育てるのは大変なので、下落を期待する余地を設定する。
コロナショッククラスの凄まじいやつが再発したら毛穴から排泄物を噴射しますが、それまでは心を落ち着かせて市場に臨むことができるのです。
コロナ以来の状況です。
2月 ▲1,026万円
3月 ▲1,578万円
4月 +791万円
5月 +822万円
6月 ▲39万円
7月 +649万円
残り ▲381万円
悪くないですね。
残り381万円。
1年働けば何とかなります。
働きたくはないけれど。
具体的な回収方法が思い浮かぶ損失額は恐れるに足りません。
僕の労働力をバックアップにしながら、資金ブーストを後押しする感じ。
買い増し資金を現金化した分だけ勢いは劣ってしまいますが、我が家の生計を助けるには充分なリターンが期待できます。
頑張ってください。
各国政府やサラリーマンの皆さんの総力。
経済の回復が我が家の株式評価額の向上に寄与していただければ、何よりの幸せなのです。
すべてがすべてコロナのせいにはできませんが、昨今は度量が狭い報道が続いています。
自治体のアホみたいな決定も、世間のアホみたいな行動も、気にしすぎてはいけない。
僕たちのせいじゃない。
背負いこんではいけません。
僕たちは共に生きている。
1つ言えること。
死んではいけない。
明日は今日よりもおカネが増えます。
明後日には目も眩むほどの資金を手にしているかもね。
希望に満ち溢れて生きていきましょう。