6月の資産状況です。
468万円増えました。
総資産は6,904万円です。
おおおおおお!
絶好調や。
完璧や。
株式資産が649万円も値上がりして貢献しています。
円は月末に104円台へ突入。
為替相場では150万円ほどのマイナスを計上しています。
150万円か。
なんでもできるね。
久しぶりにお寿司食べたい。
我が家の資産はほとんどがドル建てなので、影響が甚大です。
仕方ない。
こればかりは避けられない。
それにしても、なんで円が上げているんだろう。
新型コロナショックのときですら買われなかったのに。
安全資産なんて呼ばれているけれど、日本経済の将来が明るいと思えません。
行政から言われないとハンコ文化すら改められない僕たちサラリーピープル。
いつのまにかテレワークもなし崩しだし。
ドルで資産を保有し、通貨弱小国で過ごす。
これが人生のソリューションです。
僕は日本が好きだから頑張ってもらいたいけれどね。
複雑な心境なのです。
今月の月末資産はレコードハイでした。
今までの記録は昨年12月末の6,876万円。
33万円増えました。
ありがとう。
8ヵ月かかったけれど、きちんと増えてくれています。
増えた資産はさらに増殖を続けることでしょう。
そして速度を上げていく。
ほほほ。
これぞ複利の威力です。
なんと頼もしい。
資産の増殖が我が家の生活費を追い越したら人生の上がりです。
経済的自由の達成。
興味のあることだけをして過ごすことができます。
ボランティアに精を出してもいい。
起業して社会に価値を提供してもいい。
サラリーマンを続けることも選択肢です。
暇つぶしね。
完璧や。
億万長者物語がハッピーエンドを迎えられるよう、我が家の資金を大切に育てていきます。