S&Pが過去の最高値まで残り0.4%。
コロナパニックで35%も下落した悪夢はもはや過去です。
経済の実態を反映していないとか、ホットマネーが人気銘柄に集中しているとか。
それがどうした。
株価こそが正義です。
力強い回復が米国株の正当性を証明する。
いかに激アツな演出が発生しようとも、出目の正しさが優先されることと同様です。
・・・。
パチンコの話ね。
嬉しいので、保有資産の状況を確認してみます。
ああ。
ニヤニヤが止まりません。
金融資産の保有額
81,392,377円
過去最高額を更新しました。
コロナによる下落中に1,000万円もの購入を敢行。
上昇に転じてから400万円ほどは現金化していますが、可能な限りの資産を投下中です。
これからの追加購入は想定しずらいから、これからは自己増殖して欲しい。
おカネがおカネを生み始めたら、人生楽勝です。
今年の運用利益
4,913,228円
年収クラスの含み益を獲得しています。
2020年はさすがに諦めていたよ。
昨年と合算してマイナスにならないことを祈っていたけれど、この調子だと今年も多額の利益を生みだしてくれそうです。
1,000万円オーバーね。頼んだよ。
コロナショック以来の成績
2,290,000円
プラス圏を推移しています。
主力保有銘柄のSPXLは最高値US$76.33に対してUS54.17。
レバレッジETFの弱点が露呈して29%も乖離していますが、僕の保有資産はすでに回復を終えているのです。
うふふふ。
ありがとう、買い増しした僕。
嬉しくて、週末を待たずに投資状況を確認してしまいました。
本当に嬉しい。
ニヤニヤが止まらない。
えへへへ。
皆さん、浮かれていますか?
こういう強気な局面では大いに喜ぶのです。
資産運用を愛し、慈しむ。
思い出してください。
コロナショックの日々。
苦しんだだけ、喜びましょう。
そうでもないと乗り切れません。
次の暴落を。
まもなくS&P500が過去最高値を更新します。
そのとき、もう一度喜ぼう。
シャンパンを買っておこう。
祝杯をあげるのは今晩かも知れないし、5年後かもしれません。
僕たちは、楽しく人生を過ごすために資産運用をしています。
おカネが増えることも、また楽しい。
完璧や。
さぁ。
過去最高値を祝福しましょう。