ローランド氏を知っていますか?
元No.1ホストで、今は実業家として活躍しています。
発信者としての影響力も強く、著作が書店で平積みになっていました。
うーん。
あまり得意ではなさそうな気がしますが、そういうときがチャンスです。
知らないことを知ろう。
新しい世界が開けるかもね。
ホストを目指しちゃったりして。
「俺か、俺以外か。ローランドという生き方」を読みました。
とても感動しました。
寝る前の酔い覚ましに読もうと思っていたんだけれど、人生観が変わるほどの影響を受けた。
本書ではローランド氏の名言がピックアップされていて、背景や考えが本人によって解説されています。
滲み出てくるのは、揺るぎない自信と惜しみない努力。
人生に責任を持っているカッコ良さ。
ローランド氏は選手権大会を目指し、高校までサッカーを続けました。
東京予選の決勝まで進みましたが敗退して引退。
大学に進学するも、退屈な人生に絶望して即日退学します。
そして、ホストの道を歩むのです。
プロ意識は徹底されていて、接客中はアルコールを飲まないそうです。
会話やしぐさのパフォーマンスが落ちてしまうから。
出勤前には1時間かけてジムで身体を鍛えて読書、出勤後は1時間かけて靴を磨きます。
タバコは吸わない、アルコールは摂らない。
生活感を出ないように人前では食事をせず、常にタキシードを着用しています。
数ある名言は、思い付きをメモに書き取っていたことで世に放たれたのです。
すごい人は当然のように高水準の努力をやってのけます。
ローランド氏は、その努力すらも披露してしまうことがカッコいい。
人間の年齢に意味はなく、どう生きたかの積み重ねだと喝破しています。
その通りすぎる。
僕はローランド氏より年上かもしれないけれど、器の大きさは足元にも呼びません。
教えられました。
圧倒的な努力が自信を生み、自信があるから努力をする。
人間として完璧です。
痛快なほど自分に正直な人生を歩む。
僕も言い訳することなく、正直な人生を歩みたいと思います。