2021年が始まりました。
リタイヤして迎える初めての年です。
嬉しいことや悔しいこと。
今まで味わったことのない感情を抱く1年になることでしょう。
楽しみだ。
せっかくの機会なので、抱負を立てておきます。
前向きに人生を過ごすために、節目を利用して自分の成長を促すのです。
1.生活費を稼ぎ出す
もう誰からもお金をもらえません。
二日酔いで1日を過ごしたら日が暮れるだけです。
単純で美しい真実。
金融資産を取り崩すには年齢が早すぎるので、生活費くらいは稼ぎ出せるようにしようと思います。
2. ビデオの編集を終わらせる
過去7年分ものビデオ素材が手つかずで残されています。
子どもたちの誕生と成長の記録が、慌ただしい日々に埋もれてしまっている。
過ぎてしまったあの頃の映像を眺めながら、今も同じように楽しいと思いたい。
3.バク転する
今年こそ達成します。
小学生のころからの夢なのです。
4.マラソンの練習をする
時間を取り戻したので、自分に投資します。
セミナーに通ったり資格を取ったりするのはちょっと違う。
ということで、以前取り組んでいた有酸素運動の練習を始めます。
マラソンの自己ベストが更新できればいいけれど、コロナで大会がなくなっているようなので、まずは鍛え直すことから始めよう。
5.年間の支出を450万円に抑える
昨年の出費は500万円を超えました。
会社を辞めたのに同規模の支出を続けていたら破産します。
子どもの学校を考えると田舎に引っ越しすることも出来ません。
450万円でも高額出費だけれど、できることから手を付けよう。
5つの抱負を胸に今年を始めます。
会社に行かない日々が僕にどのような影響を与えるのか楽しみだ。
精神と肉体に変化があったら億万長者物語の記事にします。
それでは今年も1年間、愉快に過ごしましょう!