今週の投資状況確認です。
748万円のプラスでした。
先週は619万円の資産減でとても悲しい気持ちでした。
なんということでしょう。
僅か1週間で復活が完了しました。
1週間で妻の年収が吹き飛び、次の1週間で年収を取り戻す。
これが株式投資なのです。
耐えられますか?
夜眠れなくなりますよ。
乗り越える人だけに待つ景色がある。
市場の気配を感じて売買をしていたらどうなっていたか。
先週は火曜日に下落を開始し、木曜日に反発してから金曜日に再下落しました。
悲観が膨れ上がったのは金曜日です。
そのタイミングで売っていたら、調整の底で売っていたことになりますね。
今週は月曜日から金曜日まで上げ続けました。
月曜日は緩やかに回復し、火曜日に大きく反発、それからじわじわと上げ幅を広げています。
安心して買えたのは木曜日。
残念。回復局面をほとんど見過ごしています。
順調に回復してしまったので、まだ市場に再入場できていないことだってあり得るでしょう。
売買で儲けることができた人は下落し始めたばかりの火曜日に手仕舞いして、月曜日の反発に早々に乗り始めた投資家だけです。
いや、投資家ではない。
もはや投機家と呼んだいい。
もしくは神。
いかに神といえども利確による納税は必要だし、手数料も必要になります。
これが、タイミング投資の罠です。
誰かより上手く稼ごうと思わないこと。
想定できる最高の利益を捻出しようとしてはいけない。
労働に汗を流しているわけでもないのに、市場を出し抜こうだなんて都合が良すぎます。
膨らみ続ける資本主義の富をお裾分けいただければ、僕は充分に満足です。
最大時に資金は9,945万円まで膨れ上がりました。
僅か55万円まで接近した資金は、それから瞬く間に後退しました。
これが人生だと悟っていた。
そして!
ついにこの時が!!
我が家の投資資金が1億円を突破しました!!!!
本格的に資産運用に取り組んだ10年間。
国債を買ったこともありました。
外資系保険で資産形成を目論んだこともありました。
全然儲からならなかった。
失敗ではありません。
国債や保険では資産を増やすことが出来ないということを知ったのです。
20年前から取り組んできた日本株には見切りをつけ、米国個別株の保有率も引き下げてきました。
いまでは市場連動型のETFが資産の大半を占めます。
レバレッジ型の商品も取り込み始めた。
今でも実験は続いています。
理想の形へと近づこうという意思。
それだけが資産形成を成功に導くカギなのです。
知らんけど。
我が家には借入金があるため、資産の1億円突破には至っていません。
いつかは富裕層に到達したい。
株価を操ることは出来ません。
耐えるしかない。
耐え続けた先に見える景色を見に行こう。
それではまた来週。
ともに歩を進めましょう。