読者の方から質問を頂戴しました。
・・・。
本当ですか!!
たぱぞうとかよよよじゃなくて僕!?
なんてこった。
光栄すぎるよ。
震える手を抑えつつ、誠心誠意お答えいたします。
【質問】
私も、みゆたりさんと同じ位の資産になって漠然と退職を考えてますが、退職したら暇じゃないか?と思うのです。
みゆたりさんはヒマとか無いですか?
私も奥さんと子供二人居て奥さんに退職しよかな?と言うと「辞めて何するの?ソレに父親が日中フラフラして金には困らない家って特殊過ぎて子供の教育上良くない…」と言われます。
確かにフラフラしてる親父に何かを頑張れだの言われても笑止ですよね。みゆたりさんはそんな問題起きませんか?
また、ブログで近況報告とか楽しみにしてます。
ご質問ありがとうございます。
要点は2つです。
- リタイヤしたら暇ではないか?
- 家でフラフラしている父親の悪影響
お答えいたします。
1.リタイヤしたら暇ではないか?
むしろ時間が足りていないくらいです。ブログを書いたり、運動したり、起業の準備をしたり。
我が家の子どもたちはまだ手がかかる年代で、子どもが小学校や幼稚園に出かけている9~15時までしか完全な時間の確保は出来ません。
子どもの出発前に洗濯を終わらせ、帰宅後は勉強をサポートしたり、食事を作ったり。
こういうの、今までは妻が担当してくれていたんだと認識できて、頭の下がる思いです。僕はそういう時間を楽しんでいます。
あまりにも時間が足りないので、平日は禁酒するようにしました。夕食後は家族で読書の時間にしています。
2.家でフラフラしている父親の悪影響
難しい問題です。僕にも、いまだ答えは分かりません。
我が家の子どもたちには、むしろ逆手に取って接しています。
「お父さんはお勉強をして、卒業後はしっかり働いたから、今では家でゆっくりしたり、事業に挑戦しようとしたりできるんだ。資産を運用してお金に困っていないのも勉強したから。
勉強できれば人生の可能性は広がるよ。きみたちも勉強しておきな」
こんな具合です。ものは言いようですね。
大丈夫ですかね。回答になっていればいいのですが。
今回の質問はTwitterのDMで連絡をいただきました。
テクノロジーって偉大だなあ。
特定の人に向けた文章を書く機会がめっぽう減っているので、こういう機会はいい刺激になります。
ありがとうございます。
僕のツイッターアカウントはこちらです。
まだのかたは、フォローをお願いいたします。
質問も募集中です。
聞くことないって?
そうですね、否定はできません。
資産運用については著名投資ブロガーのたぱぞうさん、セミリタイヤについてはカリスマ無職のよよよさんに聞いておいたほうが確実でしょう。
でも、子どもを抱えたギリギリ状態でのセミリタイヤ事情についてなら、少しはお役に立てるかもしれませんよ。