今週の投資状況です。
25万円のマイナスでした。
微減です。
変動幅0.25%。
なんだったんだろう。
月曜日は反発してスタート。喜びました。
火曜日に大きく落とし、水曜日も続落。涙が止まりません。
木曜日は下落幅を広げて、憂鬱な気持ちで1日を過ごしました。
金曜日に反発して回復。
ちゃんちゃん。
幻かよ。
株価のうねりから利ざやを抜き出すことができる曲芸的な投資家には理想的な相場でしょう。
ひたすら保有を続けるだけの僕のような運用をしている人には、このような上下動は精神的な負担になるだけです。
さざ波すら控えめなほどの、夕焼けを映す太平洋のような日々を送りたいだけなのに。
株価から目を放し、市場との距離を取っていたほうがほうがいいのでしょうか。
僕は明確に否定します。
呼吸をするように株価を把握するのです。
有頂天になる。逃げ出したくなる。
すべてが貴重な経験です。
株式市場に資金投下しているものだけが味わうことのできる感情のジェットコースター。
日々の増減に精神を晒し、リスク耐性を鍛え上げよう。
鍛え上げた握力は、いずれくるであろう強烈な相場においての武器になるることでしょう。
先週に1億円を割り込んだ投資額は、大台を回復してくれました。
1億円を株式に突っ込んでいるんだと思うと震えますね。
僕の人生、いつからこんなことになってしまったんだろう。
資産の回復は為替相場の急転によるものです。
ドルが高くなってきました。
いいぞ! もっとだ!!
日本の資産が目減りしてしまうので複雑な気持ちですが、個人的には嬉しいです。
我が家の資産の9割が米ドル建て。
ドルの価値が上がれば、相対的に我が家の富は増えていきます。
ドルはドルのままだけれど、日本円での価値が高まるのです。
これって人生のソリューション。
繁栄が資金を呼び、人を惹きつける強力な国家で収益を得る。
筆頭は何と言っても米国です。
USA! USA!
資産を運用しても、給料を得ても、獲得手段はなんでもいいでしょう。
そして、斜陽気味国家で生活をする。
インフレ率が低下していて割安だし、デフレの恩恵に与れるかもしれません。
残念ながら、日本はこのグループ。
物価が上がっていないのに、サービス品質は不思議な向上を続けています。
どういうこと? バグっているの??
これ以上の好条件は望めません。
日本に生まれた奇跡と米国株を知った僥倖。
手にした幸運を最大限に活かし、人生を謳歌しましょう。