3月の資産状況を確認します。
10,557万円でした。
先月からは1,184万円のプラスです。
桁数が強烈すぎて、よく分かりません。
月額プラスは1千万円越え。
IT企業を創業して成功するクラス。
ヤバい奴です。
そして、資産額は10,557万円です。
打ち間違えだと思いましたか?
モニターがバグったのではと疑った人もいることでしょう。
間違いではありません。
1億円を超えました!!!
ひゅー!!どんどんどん!!!!!(←祭りばやし)
これにて我が家は富裕層に到達です。
億万長者物語を読んでくれている皆さん、おめでとうございます。
富裕層読者へと辿り着きました!!
自分とは関係ないと思わないで。
きっといいことがありますよ。
世帯上位2.5%のお利益は半端じゃありません。
多分ね。
準富裕層(金融資産5,000万円以上)の滞在履歴です。
第1期:2018年5月~9月(最高額5,400万円)
第2期:2018年10月~11月(最高額5,300万円)
第3期:2019年10月~2020年2月(最高額6,800万円)
第4期:2020年4月~2021年2月(富裕層へ移行)←イマココ
直近のアッパーマス層転落から10ヵ月で突き抜けました。
信じられません。
1年もかからずに資産が倍に増えたのです。
その間我が家にはいろんなことが起きました。
新型コロナが蔓延したり、地震が発生したり。
最も重大な変化は会社を辞めたことです。
当時の資産額は8,300万円でした。
しばらくは富裕層への到達は無理だと思っていた。
起業にしろ、資産運用にしろ、時間が必要だろうと。
それが、なんということでしょう!
それから5ヵ月で達成です。
普通に働いていては辿り着けない境地へ、働かずに辿り着く。
やっば。
これが資産運用の破壊力なのです。
億万長者物語の読者は資産運用に興味がある人が多いと思います。
それ以外には、我が家の子どもたち状況しか得るものはありませんからね。
それはそれで、プライスレスの可愛さだけれど。
きっと皆さんの資産運用もうまくいきます。
きっとね。
そんなことを書いておきながら、すぐに反落して阿鼻叫喚をお届けすることになるかもしれません。
次回も富裕層ブログをお届けできればいいのだけれど。
今のうちに喜んでおこうと思います。
今日は乾杯だ!!
それでは、また来月お目にかかりましょう。