今週の投資状況です。
45万円のプラスでした。
木曜日には突然の調整が発生。
1.5%も株価が下落し、国債の利率も大幅に下がりました。
安全資産とされる円は急上昇。
こりゃあアカン。
恐れおのいたかたも多いと思います。
少なくとも僕はそうでした。
上がりすぎた株価に大きな調整が発生すると覚悟した。
そして次の日。
主要3指標が最高値を更新です。
どういうことですか?
最高です。
調整を織り込みつつも、きちんと上昇を続けてくれる。
大崩れしない米株の強さを見せつけてくれました。
株式投資は、これの連続です。
怯え、安堵し、また怯える。
現時点で株式を保有している人は、ほとんどが含み益を抱えています。
何と言ったって米国市場は最高値圏なのです。
我慢した僕たちに、おめでとう。
保有を続けることだけがリターンを獲得する道です。
もうダメだ。
と思ったときに株を手放さないでいられるかどうか。
2018年の年末もそうだったし、新型コロナショックもそうでした。
細かい調整は数えきれないし、今週の突発的な下落も同様です。
やるべきことは1つだけ。
保有する。
売買のタイミングを狙ってはいけません。
下落前日の今週水曜日に売却し、木曜日の底値で買い直した人なんていないでしょ。
木曜日にうっかり売ってしまって金曜日の反発を取り逃し、今も市場に戻れていない人はいそうです。
目も当てられない。
でも、そういうことなのです。
タイミング投資に成功するためには神が必要だけど、失敗することはとても簡単。
自信がある人は挑戦してもいいと思いますが、僕は止めておきます。
投資は失敗を避けることが大鉄則です。
市場に残ってさえいれば、いつかは増える。
多分。きっと。
それではまた来週も無事にお会いしましょう。