先週の投資状況です。
今週は464万円増えました。
先々週に失った478万円を2週間かけて取り戻しています。
生きているといいことがありますね。
週の前半まではズルズルした株安が続き、およよよ。
調整局面への突入を覚悟しました。
それまでが上げすぎでした。
新型コロナ後の金融緩和が奏功し、株価は驚異的な上昇を記録。
S&P500は4,500ポイント近辺で推移しています。
コロナの前は3,300ポイントでした。
コロナショックの最底値は2,300ポイントだったんだよ。
倍近くも膨れ上がっていて、まったく訳が分かりません。
木曜日には市場が急反発しました。
想定外の上昇を無邪気に喜ぶtweetには多くのいいね!をいただいています。
ああ分かるよ、その気持ち。
僕たちは同じ方向に進んでいます。
うおおおー!!
— みゆたり (@YKabure) October 14, 2021
やっときた!!!! この反発を待っていた😭
禁酒にも成功して最高の目覚め✨ ちょっと走ってくる!!!!!🏃♂️ pic.twitter.com/7k4giLE4ln
失業者数の減少や好調な業績報告予測が要因だとの報道がありましたが、まぁね。
そういうのって後付けですよね。
分かっていることは購入タイミングを見計らっていた人たちが大勢いたということです。
FRBが早急な利上げを見送ったことでドル円は上昇しました。
114円を突破、3年ぶりのドル高水準です。
米国株に大きく投下する我が家の金融資産は円建て金額を大きく膨らませています。
歴代最高値を更新して、なんと1億4,000万円です。
ところで本日の朝食は半額でたたき売りされていた食パンでした。
69円の食パンと1億4,000万円。
ああ無情。
浮世離れした現実を握りしめましょう。
それではまた来週。