保有していた最後の個別株を売却しました。
メルカドリブレ。中南米を席巻するEコマースを中核にした企業です。
11/19 売却 MELI @US$1,454.29- x 30株
金額が膨れ上がっていたこともあり、2度に分けて放出しました。
50日前の売却についてはこちら。
8/31 売却 MELI @US$1890.00- x 30株
当時からは23%も下落しています。
そのときからの逸脱利益は$13,071.3-。
150万円ほどですね。ガクがヒザヒザです。
6か月間の値動きを下のチャートにて示します。
青色の矢印が1度目の売却、2度目は赤色です。
僕が売却を終わらせてからも下落の一途を辿っています。
さらに28%も下落していました。さらに140万円ほどを失っていた計算になります。
危なかった。間一髪だった。
売っておいてよかがだだた、。1週間で15%も急落しているやないか。
— みゆたり (@YKabure) November 22, 2021
こういうことになるから個別株は恐ろしい。僕はインデックスでゆっくり増えてくれれば充分です。 pic.twitter.com/7p37GJHQbp
メルカドリブレを購入し始めたのは2017年からでした。
およそ5年間で$86,170-ほどの利益を我が家にもたらしています。
およそ1,000万円ですね。
田舎に家が建ちますね。
金融商品の保有金額が2,000万円だった我が家がさく裂するきっかけを与えてくれたのです。
一時期はテンバガー目前に迫りましたが、最近の調子はよくありません。
最高値で購入した場合は、現在価格が半分ほど。
成長が期待できる企業なので大丈夫だとは思いますが、問題は株価が戻るまで待てるかどうか。
幸運なことに、我が家の資産額は充分なほどに膨れ上がりました。
あとは世界の発展とともにゆっくりと増えてくれれば大丈夫です。
これからはインデックスとともに生きていこう。
更なる爆益の期待に足をすくわれることなく、経済的な自由へと着実に歩を進めます。