円建て債券を購入しました。
ここ1ヵ月間はレバレッジの整頓のためにSPXLを売却したり、その分の資金をインデックスETFに投下したりしていました。
高値で売却し、安値で再エントリーできたので満足です。
計画通りに売買していたはずなのですが、なぜか現金資産がポートフォリオ目標を上回っていました。
その金額が250万円。
自宅を購入し、勢い余って収益不動産まで購入したので、出入りが激しすぎたのでしょう。
どこで計算を間違ったのかは分かりません。
購入したのはSBI全世界です。
世界の発展に伴って価値を増加してくれることでしょう。
任せたよ。
手持ち現金が足りないならともかく、多すぎるのであれば支障ありません。
余った分も市場に投入してしまえばいい。
目下、株式市場は乱高下を繰り返しています。
ウクライナ侵攻は弾着の方向性すら見えないし、原油価格は不安定に揺れ動いている。
米国は金融緩和の減速を始めており金利は上昇機運です。
対して日本は緩和を続けるそうでドル円はかなり強含みで推移しています。
これからの株価はどうなるのだろうか。
分かりません。
僕が知りうる前述要因を市場が織り込んでいないとは思えないけれど、ときに株価は過度に楽観的になったりもします。
安全に気楽に、市場に居座りましょう。
投資機関とは違い、僕たちは期間ごとの運用成績を気にする必要はありません。
無謀な取引をしない。
距離を取りすぎたりもしない。
計画した通りのポートフォリオを決めておいた割合で維持し続けるのみです。
僕は淡々と方針を堅持することで億を超える資産の構築に成功しました。
運がよかっただけかもしれません。
それでも上手くいったことは燦然たる事実。
我が家の投資方針はこちらです。
しばらく記事にしていないので、近日中にまとめて投稿します。
指針に変更はほとんどないけれど、時折振り返ることが重要だと思っています。
そして公表しておく。自ら十字架を背負うために。
今回の250万円も我が家の資産に寄与してくれるはず。
頼んだよ。
物語は続きます。