先週の投資状況です。
507万円減りました。
ドル建て商品の成績はマイナスでしたが円建てはプラスです。
市場の下落を為替変動の影響が上回ったということですね。
運用金額は投資成績ほどにはダメージを受けていません。
ほとんどの資金をドル基軸で運用している自分を褒めてあげたい。
株価自体は利上げが加速しそうな状況を受けて低下しています。
金利が上がると株式市場の資金が債券に流れるという理屈ですね。
銀行からの借り入れコストが上がるという点でも企業業績にはマイナスです。
長い目で見れば問題ない。
金利を上げられるということは国の強さの証明です。
世界中から資金が流入しドルの価値は上がります。
強力な貨幣を武器にアメリカ企業はこれからもグローバルに発展していくことでしょう。
多分ね。
投資を継続することで寄与したいと思います。
本来なら日本人として日本企業を応援したいのですが、なんとも状況が芳しくなりません。
企業は内部留保を増やすばかりで株主還元に無頓着。
政治家は株主を敵だと見なしている雰囲気すらあります。
適切な対象にお金を預けておけば大丈夫。
いつか資産を増やしてくれます。
米国と全世界を信じて、投資を継続するのみです。
下落が続いているので辛いですが今回のうねりも乗り越えましょう。