ランニングの練習を始めました。
2022-23年シーズンこそは大会があるはず。ランナーはパンデミックに負けない。
年間の計画はこちらからどうぞ。
6月はスピード練習の第1期です。
速度が上がりすぎないよう少し長めの距離を設定して取り組みました。
まだ身体ができていないため、強度を上げすぎるとケガの危険性が高まるからです。
【ポイント練習】
メインメニュー 2kmx5本インターバル走
練習回数 7回
もっともタイムが良かったのは初回の練習で、キロ3分37秒だった。
練習ごとにタイムが落ちてしまったが、疲れが溜まったからだということにしておきたい。
最終週は暑すぎたためにポイント練習をスキップした。
心が折れたわけじゃないよ。
【月間走行距離】
6月 319.5km
いかにポイント練習で強度を上げられたかに主眼を置いており、あまり走行距離は気にかけていないが、300kmは超えたのでとくに問題なし。
夏本番に向けて、走行距離はむしろ抑えていく。
【体重と体脂肪率】
6月 62.3km / 7.9%
さっそく絞れてきて、体脂肪率は1桁に。
試合は秋になってからだし時間はあるので、食べたいものを食べるようにする。
たくさん走ってたくさん食べる。
人生の悦びです。
書いていてアレですけども、いったい何のために頑張っているのだろう。
記録のため? 自己実現?
よく分からないけれど、やってみないことには始まりません。
方向性は気にせず、とりあえず突き抜けられるように練習を続けます。